
卵 | 4個 |
じゃがいも | 中2個くらい |
玉ねぎ | 中1/2個 |
菜の花 | 2~3本 |
ツナ缶 | 2缶 |
コンソメ顆粒 | 小さじ2 |
白胡椒 | お好み |
塩 | 少々 |
オリーブオイル | 焼く時用 |
1、適当な大きさに切ったじゃがいも、微塵切りにした玉ねぎを鍋に入れ、少量の水とコンソメで煮立てます。沸騰して数分したら、菜の花を2〜3センチ幅にカットしたものを茎→葉順に入れてしばらく蓋をして加熱します。火が通り水分がなくなってきたら蓋を外して水分を飛ばします。
2、ボウルに卵を割り入れ、塩胡椒を加えてよく混ぜ、1の具材とツナ缶を加えます。
3、弱火で加熱したフライパンにオリーブオイルを敷いて2を流し入れ、具材が均等になるように配置して蓋をし、しばらく弱火で加熱します。火が通り端の方まで固まってきたら、フライパンの蓋などを使ってひっくり返し、反対側も焼いて完成です。
コメント
スパニッシュオムレツは、卵液の中に野菜をたっぷり入れてフライパンで丸く焼き上げ、ケーキのように切り分けて頂くオムレツです。
じゃがいもは必須ですが、季節によって具材を変えて楽しめます。
今回は春野菜の菜の花をオススメします。
菜の花は春の訪れを告げる野菜で、ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、そして免疫力アップや抗がん作用も期待できるイソチオシアネートが多く含まれています。
イソチオシアネートはアブラナ科の野菜に含まれる辛味成分で、解毒作用、殺菌作用もあります。
いちご | 200g |
豆乳 | 125ml |
甜菜糖 | 40g |
レモン汁 | 大さじ1 |
ゼラチン | 10g |
水 | 100ml |
いちご(飾り用) | お好み |
1、いちご、砂糖、レモン汁を合わせてミキサーかブレンダーで潰して混ぜます。
2、豆乳を加えてさらに混ぜます。
3、100mlの熱湯にゼラチンを加えてよく溶かし、2に加えてよく混ぜます。器に注いで冷蔵庫で冷やし固めて完成です。表面の泡は気になるようでしたら冷やす前に取り除いてください。飾り用いちごで隠すのがオススメです。
コメント
いちごと豆乳の乳製品フリーのババロアです。
いちごはビタミンCの王様と言われるほどビタミンCが豊富に含まれており、1日に6~7粒食べれば1日分のビタミンCを摂取出来るほどです。
ビタミンCには活性酸素を除去する抗酸化作用、抗炎症作用、風邪の予防効果などがあります。
こちらのレシピでは熱を加えないので、調理中にビタミンCが失われることもありません。