
茄子 | 2本 |
鶏胸肉 | 180g |
片栗粉 | 適量 |
ニンニク | すりおろし小さじ1 |
米油 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
マヨネーズ | お好み |
1、茄子は乱切りにして水に浸け、鶏胸肉はそぎ切りにして包丁で両面をまんべんなく叩きます。
2、鶏胸肉を食べやすい大きさに切って片栗粉を丁寧にまぶします。
3、フライパンに油を敷き、中火で茄子を炒めます。途中で蓋をして蒸し焼きにし、火を通します。
4、茄子に火が通ったらフライパンから取り出し、鶏肉とニンニクを入れて同じように火を通します。
5、鶏胸肉に火が通ったら茄子を戻し入れ、みりんとしょうゆを加えて水分をとばしながら炒めて完成です。
盛り付け後にお好みでマヨネーズをかけて下さい
コメント
カボチャ | 200g(皮がついたままの状態で) |
米粉 | 150g |
甜菜糖 | 20g |
絹豆腐 | 80〜150g(少しずつ加えて生地の硬さを調整) |
1、カボチャは適当にカットし、レンジで温めるか蒸すなどして柔らかくし、皮を取り除いて潰します。
2、米粉、甜菜糖、豆腐を80gくらい加えて、手でこねながら、豆腐の量を少しずつ増やして生地の硬さを調整します。
米粉の吸水率やカボチャの水分によって豆腐の量が変わります。
3、丸めるのにちょうどよい硬さになったら、食べやすい大きさに丸めます。
4、沸騰したお湯で茹でます。表面に浮いてきたら更に1分ほど茹でて氷水にとり、キッチンペーパーを敷いたザルで水気を切って完成です。
コメント
お月様をイメージしたお団子です。
米粉や豆腐を使ってしっかりもちもちした食感のお団子にしました。
カボチャに豊富に含まれるビタミンA、C、Eには抗酸化作用があります。
免疫力アップ、老化防止などの働きがあります。
中でもビタミンEは抗酸化力が強く、「若返りビタミン」と呼ばれています。
ストレスが多い方、また夏にたくさん紫外線を浴びた方はぜひ積極的に摂取して下さい。